旅行の荷物

 私にとって、最初の海外ひとり旅はインドだったけれど、このときはトランクを引っぱっていった。施錠できる頑丈なトランクは非常に重く、舗装が充分でないインドの砂利道で車輪はすぐにダメになった。金庫代わりの安心感はあったけれども、トランクごと盗まれる危惧までは払拭できず、いつもトランクと体が接触しているよう意識していた。
 その後、毎年の海外旅行の中で、私の荷物は徐々に少なくなっていった。荷物が少なければ、体力の消耗が抑えられ、機動力が飛躍的に伸びる。出発前の荷物の吟味は、そういう意味で時刻表の精査と同様、旅を豊かにするものだろう。
 もっとも絶対に必要なものはある。まずパスポート(国によってはビザ)、往復の航空券それに現金。よくトラベラーズチェックが勧められているが、私は一度も使用したことはなく、その代わりにクレジットカードを持ち歩いている。現金は財布に二割、荷物の中に二割、貴重品袋に六割と分けて保管する。空港でレンタルする国際電話のできる携帯電話も有用だ。アクシデントに見舞われることを考えると心強いが、それ自体が高価なものであるために保管に神経を使うこともあり、行き先ごとにレンタルするかどうかを判断することにしている。携帯電話のレンタルをしない場合は、自分の携帯電話が変電機なしには充電できないため時計代わりに使うことができないのだから、腕時計を持っていくことが必要となる。
 旅行ガイドは、意外に重量があるので置いていきたくもなるが、できる限り2冊は持っていくことにしている。汪文社のガイドと地球の歩き方は、コンセプトが違うため両方を検討材料とすることで旅の計画はより精緻なものとなる。カメラも旅行に欠くことのできないアイテムだろう。ただし、私はデジカメではなくインスタントカメラを持っていくことにしている。自分が写真に納まるためには、見知らぬ現地の人に撮ってもらわなければならず、ただ押すだけであり、貴重品でもないインスタントカメラの方が彼らにはお願いしやすいからだ。あとは、ムックリを一本持って行くことにしている。現地で仲良くなった人に日本の楽器だと言って弾いてあげるととても喜ぶからだ。
 旅の荷物で最もかさばるのは衣類だろう。私は、旅先では少々服が臭くても仕方ないと思うのだが、それでも一週間同じというわけにはいかない。だからといって代えの服をたくさん持っていくと重いので、数日に一度は安宿や車中泊ではなく高めのホテルに泊まることにしている。高いホテルが気分転換になるのはもちろんだが、浴室で洗濯し、ドライヤーで乾かすことができるからだ。ドライヤーを使わずに洗濯すると生乾きの服の入ったバック全体に細菌が増殖してしまう。数日に一度洗濯をするのであれば代えの服は上下一着で十分だが、どうしても心配なら現地調達を考えればよい。いざとなれば買えばよいと思うことで、荷物を減らす際の心理的な抵抗は小さくなる。なお、パンツやシャツを続けて着ることは大丈夫なのだが、私の場合、靴下だけは毎朝新しいものでなければ気が済まない。よく歩くので汗を吸い、他のどの下着よりも臭くなりやすいということなのだろうけど。そのため、靴下だけは旅行日数分を百円ショップで購入し、使用後は廃棄することにしている。モノを粗末にすることで心は痛むが、バックの中を発酵させるわけにはいかないのであり、その空いたスペースには日本へのお土産を入れることになる。
 最近では肩掛けバックとリュック、それに首掛けの貴重品袋だけで旅をするようになった。バックに入れるのは衣類など盗まれてもいいものに限定すれば、バックをホテルに置いて市街を歩くことができ、行動力はアップする。
 このような荷物のリストアップは、私が個人的経験から導き出したものであるから、旅のスタイルが異なれば持って行くものも当然に異なる。しかし、何を持っていくかを検討するということが旅をより充実させるのは、普遍的な事実だろうと思っている。