2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

省庁のキャリアシステム

閣議は毎週金曜というのが慣例になっているが、その前日の木曜に事務次官等会議が開催されることになっている。各省の事務次官の他、警察庁長官が参集するため「等」となっているこの会議の招集権者は、内閣官房長官であるが、実質的には事務方の官房副長官…

印象派

印象派という名称はモネの「印象・日の出」という作品に由来する。絵画にとどまらず、クラシック音楽や文学にまで波及して19世紀ヨーロッパ(特にフランス)において一世を風靡したという。 複数のジャンルを一括りにするのは私のよくやることだが、印象派に…

観光のくにづくり

北海道において教条的に唱えられるのが「本州と同じ画一的な街づくりではなく北海道の持ち味である農業と観光を生かした地域づくりをしていく」論である。私は農学修士であり旅行業務取扱主任者の有資格者でもあるが、この両者に可能性を見出すことはできな…

領土半減の経済

世界史を紐解くとき、その国の領有する土地が最大になった時代を必然的にその国の繁栄期として見ている。戦争に敗れ、その領土を他国に奪われたならば、それは最も象徴的な衰退の印だと考えてしまう。 しかし、個別の例を見るとそれは必ずしも定理になりえな…

バブル経済

バブル経済というとき、1980年代後半のジャパン・アズ・ナンバーワンと称された時代を想起する人がほとんどであろう。しかし貨幣経済が実体経済から乖離するというのは特殊な現象ではない。古くは18世紀初頭のイギリスにおいて南海泡沫事件があった。…